2021年3月13日のダイヤ改正から東京レールセンターから発送されるJR東日本向けの工事用臨時列車は、新型事業用気動車キヤE195に基本的に置き換えとなりました。
情報収集中ですが現時点で噂も含めて判明しているのは次の通りです。
・JR東日本向けのレール輸送は原則キヤE195で運転し、工事現場へ直送し拠点輸送の廃止。
・他社向けのレール貨物輸送の為、当面チキが残り、交番検査も今まで通り千葉機関区で行うのでDE10が新小岩に常駐する。
運転パターンなどは今までみたいにある程度パターン化されると思われますが今のところ不明です。
コメント